#

2025-07-22 - 更新日: 2025-07-22

【事例】山口県立防府高等学校様:未来を担う高校生へ、DX時代の必須スキルを届ける出張講座を実施しました

【事例】山口県立防府高等学校様:未来を担う高校生へ、DX時代の必須スキルを届ける出張講座を実施しました

2025年7月18日、山口県立防府高等学校にて、これからの社会で必須となるDXの考え方と、コラボレーションツール「Microsoft Teams」の活用法を学ぶ「高校生のための未来準備講座」を実施しました。

講座の目的

予測困難な「VUCA時代」において、デジタルネイティブ世代の高校生が社会で活躍するためには、変化に対応する力と実践的なスキルが不可欠です。

本講座は、生徒の皆さんが持つデジタルへの感性を強みとして活かし、多くの企業が直面するDX(デジタルトランスフォーメーション)の本質と、Teamsをはじめとしたクラウドツールを活用した新しい働き方を学ぶことを目的に開催しました。

講座内容:

Teamsで「学園祭企画」プロジェクトを体験!代表の今田が講師を務め、社会の変化と未来に必要なスキルを解説。

メインのワークショップでは、「夏休み中にYouTuberデビューする企画立案」をテーマにMicrosoft Teamsを活用しました。生徒の皆さんはチャットでのアイデア出しから、Plannerでのタスク管理まで、プロジェクトの一連の流れを体験。

デジタルツールを自然に使いこなし、活発な議論を交わす姿に、デジタルネイティブ世代の高い順応性と可能性が示されました。

今後の展望株式会社ヒアナウは、今後もDXの本質を伝え、未来を担う人材の育成に貢献してまいります。

今回の講座が、生徒様にとって自身の強みを再発見し、未来を考える一助となれば幸いです。 ご協力いただいた防府高等学校の皆様、そして参加された生徒の皆様に心より感謝申し上げます。

ブログ内容に関するご質問は以下のフォームからお気軽にどうぞ

お問い合わせフォーム